ワクチン不安。払拭の鍵は自分で考える事。

「すごいですね。ワクチン予約、電話が繋がらないらしいですよ。」

 

こんな声をクライアントさんからよく聞くようになりました。テレビの報道の効果で皆さんの「不安」が徐々に高まり、ピークに近づいているように感じます。テレビの影響力はすごいですね。

 

当院に来院されている方で不安を訴えられる方はテレビの報道で繰り広げられている現状と比較してかなり少ないように感じますが、やはりゼロではありません。

 

皆さん、

 

冷静になりましょう。あなたは今、元氣です。

 

 

これだけですね。何が「不安」なのか。ここを一度冷静に考えてみる。それだけでこの異常な状態は緩和されるのではないでしょうか。「我先に」にも程があります。病院の関係者の方も大変なのです。

 

◯「早くコロナのワクチンを打ってもらわないと、感染してしまうかもしれない。早くワクチンを打って感染予防をしたい。それなのに予約が取れない。だから不安です。」

 

→考えてみましょう。「接種するワクチンに感染予防効果が確実にある。」この場合に限り、無くなるかもしれないワクチンを求めて殺到する意味は多少あるでしょう。説明書をよく読んでみて下さい。この不安は解消されるでしょう。数量に不安があるならファイザー社、アストラゼネカ社等からどれだけのワクチンを輸入する契約を結んでいるのか、契約内容を厚生労働省に尋ねてみれば不安は解消です。

 

◯「ご近所の方がワクチンを打つと言っていました。ご近所の方の目もあるので私も打っておいたほうがいいと思います。でも副反応が出たりしないか不安です。」

 

→考えてみましょう。「ご近所の方」を氣にされる方が大変多いですね。ご近所の方がどうなることが不安なのかを考えてみるといいですね。「私は打ったわよ。あなたは打ってないのね。あなた、私にコロナをうつさないでね。私にうつしてご覧なさい。許さないわよ。」という事を言われる事を恐れている方が本当に多い。

 

→考えてみましょう。この文脈で「私は打ったわよ。」が意味を成すのは「感染予防効果が確実にある。」というワクチンを接種した場合のみ。『現時点では感染予防効果は明らかになっていません。』と公式に発表されているものは「打っていようが、打っていまいが」現時点では「感染」に関しての予防効果は「わからない」という事です。厚生労働省に直接問い合わせをしてみるのも良いでしょう。国民の命に関わる事ですから丁寧にお答えしていただけるでしょう。ワクチンに予防効果がないと言っているわけではありません。しかし、現時点では「感染予防効果」は「期待」の域を出ていないと私は解釈します。「期待」するのは個人の自由なので、強制ではなく自己判断で「署名」をして打っていただく形になっているのではないでしょうか。感染予防効果が確実なのであれば「国が強制摂取を敢行しても構わないのではないか。」とも思います。この国難ともいえる状況の打破はそれほど重要です。

 

→考えてみましょう。そこであらためて「私は打ったわよ。」を考えてみれば不安は解消されるでしょう。自分のことは自分で決める。ご近所の方に影響されての決断でも最終的に自分の責任であることがちゃんと理解出来ていれば打つ、打たないの判断は自分で決めればいいと思います。必要な情報は説明書に丁寧に書いてあります。読むか読まないかも自己責任。打つか打たないかも自己責任。誰のせいにも出来ない自分の決断です。打つ理由、打たない理由をちゃんと言えるのであれば、ご近所の方と対等にお話が出来るのではないでしょうか。「感染予防効果」を語るのにご近所の方の「多数決」は一切関係ありません。周囲の人が100人接種していようと、1000人接種していようと、効果があるものはあるし、ないものはない。わからないものはわからないのです。決断に必要なのは事実のみです。現時点での「事実」として示された説明書を熟読する事が大切ですね。

 

「打ったほうがいいと思う?打たないほうがいいと思う?」

 

こんな質問を受けることがあります。この質問に対して私は「まず説明書をよく読みましょう。そして電話が繋がらないからと言って、わざわざ病院に赴いて予約を取るようなことはしなくていいと思います。迷っているなら慌てる必要はないのではないですか。」といつもお答えさせていただいています。

 

根拠は前回のブログでも書いた通り「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」に『現時点では感染予防効果は明らかになっていません。』と明確に書いてあるからです。公式の文書にこう書いてあるのです。私はこの一文を大変重要な一文だと捉えています。

 

「感染予防効果が明らかになっていないワクチン・・・その予約に人が殺到する意味がわからない。」

 

「感染予防効果」以外の何を求めて予約を取るのか。「公式の文書」の記述をちゃんと読んで、じっくり考えて、納得してから接種しても遅くはないのではないでしょうか。人が殺到すれば、接種に関わる医療関係者も大変なのです。不安があることは十分に理解しますが、冷静に、冷静に。

 

上述しました「期待」を込めての接種については一切否定致しません。自己判断で良いと思います。接種するリスクとしないリスク。個々人が天秤にかけて判断する。天秤の精度を上げるために日々積極的に学ぶ。これが大切です。受動的に入ってくる情報については「質」を精査する。これが大切です。

 

 

必要以上に不安がって心身に不調をきたせば、当然免疫力は低下しコロナ以外の病氣になる可能性も高まります。「事実」をちゃんと咀嚼し、「漠然とした不安」から皆さんが解放される事を祈ります。